県大会・関東大会については上位大会出場者(校)全国大会については入賞者(校)または出場者(校)を記載
2023年7/31 8/1 第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会 入賞者
団体戦 神奈川県優勝(文部科学大臣賞)
廣田万瑶(栄光学園) 吉田龍晴(県立相模原中等教育) 尾島明日香(県立大磯)
2023年7/24~26 第47 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 入賞者(校)
男子団体 5位 慶應義塾(高橋・後藤田・大城)
男子個人 6位 高橋大地(慶應義塾)
女子個人 8位 尾島明日香(県立大磯)
2023年6/4 6/11 第47 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 優秀者(全国選手権大会出場者)
男子団体 1位 慶應義塾(高橋・後藤田・大城)
女子団体 1位 桐蔭学園(加藤・土井・水本)
男子個人 1位 高橋大地(慶應義塾) 2位 廣田万瑶(栄光学園)
女子個人 1位 徳廣来美(カリタス女子)2位 尾島明日香(県立大磯)
2023年4/30 第47回全国高等学校総合文化祭囲碁部門神奈川県代表選考会 優秀者(鹿児島総文祭出場者)
男子 1位 高橋大地(慶應義塾) 2位 廣田万瑶(栄光学園) 3位 吉田龍晴(県立相模原中等教育)
女子 1位 尾島明日香(県立大磯)2位 徳廣来美(カリタス女子)
2023年3/18 3/19 第17回全国高等学校囲碁選抜大会 入賞者
男子団体 1位 慶應義塾(高橋・後藤田・峯川)
男子個人 4位 高橋大地(慶應義塾)
女子 出場枠なし
2023年1/7 1/8 第38回 関東地区高等学校囲碁選手権大会 優秀者(全国選抜大会出場者)
男子団体 1位 慶應義塾(高橋・後藤田・峯川)
2位 平塚中等教育(徳永・樽木・矢元)
男子個人 3位 高橋大地(慶應義塾)
2022年11/6 11/13 第43回神奈川県高等学校秋季囲碁大会 優秀者(関東大会出場者)
男子団体 1位 慶應義塾高等学校(高橋・後藤田・峯川)
2位 県立平塚中等教育学校(徳永・樽木・矢元)
女子団体 代表 桐蔭学園(土井・山口・鶴岡)
男子個人 1位 廣田万瑶(栄光学園) 2位 高橋大地(慶應義塾)
3位*徳永拓真(平塚中等) 4位 金野那智(平塚江南)
女子個人 1位 尾島明日香(県立大磯) 2位 村上日菜子(法政第二)
3位 ウェン・ゴクミン(市立サイエンスフロンティア)
4位 野口恵麻(森村学園)
*関東大会は星野叶人(県立柏陽)が出場。
2022年8/1 8/2 第46回全国高等学校総合文化祭 東京大会 入賞者
男子個人 4位 高橋大地(慶應義塾)
女子個人 5位 尾島明日香(県立大磯)
2022年6/5 6/12 第46 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 優秀者
(全国選手権大会出場者)
男子団体 1位 慶應義塾(高橋・後藤田・峯川)
女子団体 1位 法政第二(村上・岡本・中村)
男子個人 1位 高橋大地(慶應義塾) 2位 廣田万瑶(栄光学園)
女子個人 1位 尾島明日香(県立大磯) 2位 村上日菜子(法政第二)
2022年4/29 第46回全国高等学校総合文化祭囲碁部門神奈川県代表選考会 優秀者(東京総文祭出場者)
男子 1位 高橋大地(慶應義塾) 2位 廣田万瑶(栄光学園) 3位 谷川堯久(栄光学園)
女子 1位 尾島明日香(県立大磯) 2位 村上日菜子(法政第二)
2022年3/19 3/20 第16回全国高等学校囲碁選抜大会 出場者
男子団体 10位 栄光学園(谷川・廣田・小野)
男子個人 7位 廣田万瑶(栄光学園)
女子 出場枠なし
2022年1/15 1/16 第37回関東地区高等学校囲碁選手権大会 優秀者(第16回全国選抜大会出場者)
男子団体 3位 栄光学園(谷川・廣田・小野)
男子個人 2位 廣田万瑶(栄光学園)
2021年11/7 11/14 第42回神奈川県高等学校秋季囲碁大会 優秀者(関東大会出場者)
男子団体 1位 県立平塚中等教育学校(徳永・樽木・矢元)
2位 栄光学園(谷川・廣田・小野)
女子団体 1位 サイエンスフロンティア(吉澤・ウェン・ロビンソン)
2位 桐蔭学園(久保・鶴岡・山口)
男子個人 1位 廣田万瑶(栄光学園) 2位 谷川堯久(栄光学園)
3位 金野那智(県立平塚江南) 4位 佐々木太朗(桐蔭学園)
女子個人 1位 村上日菜子(法政第二) 2位 吉澤里紗(横浜市立サイエンスフロンティア)
3位 久保心雪(桐蔭学園)
2021年8/16 8/17 第45回文科大臣杯全国高校囲碁選手権大会 入賞者
男子個人 2位 堀米慧磨(桐蔭学園)
5位 川田輝(逗子開成)
2021年8/3 8/4 第45回全国高等学校総合文化祭 和歌山大会 入賞者
男子個人 準優勝 堀米慧磨(桐蔭学園)
2021年6/6 6/13 第45 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 優秀者(全国大会出場者)
男子団体 1位 桐蔭学園(堀米・福田・佐々木)
女子団体 代表 桐蔭学園(青田・永田・杉山)
男子個人 1位 堀米慧磨(桐蔭学園) 2位 川田輝(逗子開成) 3位 森川尚琢(県立光陵)
女子個人 1位 青田菜生(桐蔭学園) 2位 村上日菜子(法政第二)
2021年4/29 第45回全国高等学校総合文化祭囲碁部門神奈川県代表選考会 優秀者(和歌山総文祭出場者)
男子 1位 堀米慧磨(桐蔭学園) 2位 森川尚琢(県立光陵) 3位 谷川堯久(栄光学園)
女子 1位 青田菜生(桐蔭学園) 2位 吉澤里紗(横浜市立サイエンスフロンティア)
2021年3/20 第15回全国高等学校囲碁選抜大会 出場者
※関東大会中止にともない、前年度実績により各都県に出場枠が割り振られた。秋季囲碁大会の上位者を県代表として推薦した。
男子団体 出場枠なし
女子団体 8位 桐蔭学園(青田・永田・杉山)
男子個人 19路 8位 堀米慧磨(桐蔭学園)
9路 10位 福田雅也(桐蔭学園)
女子個人 19路 10位 青田菜生(桐蔭学園)
9路 13位 吉澤里紗(横浜市立サイエンスフロンティア)
2020年11/8 11/15 第41回神奈川県高等学校秋季囲碁大会 優秀者(関東大会出場者 ※中止)
男子団体 1位 桐蔭学園(堀米・福田・佐々木)
2位 栄光学園(谷川・小久保・小野)
女子団体 代表 桐蔭学園(青田・永田・杉山)
男子個人 1位 堀米慧磨(桐蔭学園) 2位 福田雅也(桐蔭学園)
3位 大石一路(県立柏陽) 4位 佐々木太朗(桐蔭学園)
女子個人 1位 青田菜生(桐蔭学園) 2位 吉澤里紗(横浜市立サイエンスフロンティア)
3位 永田詩乃(桐蔭学園) 4位 杉山綾音(桐蔭学園)
2020年1/18 1/19 第35回関東地区高等学校囲碁選手権大会 優秀者(第14回全国選抜大会出場者)
女子団体 1位 桐蔭学園(藤本・青田・萩原)
男子個人 3位 齊山天彪(県立平塚中等) 男子9路 3位 森川尚琢(県立光陵)
女子個人 3位 藤本彩羽(桐蔭学園) 女子9路 3位 萩原水帆(桐蔭学園)
2019年11/3 11/10 第40回神奈川県高等学校秋季囲碁大会 優秀者(関東大会出場者)
男子団体 1位 桐蔭学園(堀米・髙井・福田)
2位 県立平塚江南(平田・久保田・正田)
女子団体 代表 桐蔭学園(藤本・青田・萩原)
男子個人 1位 齊山天彪(県立平塚中等教育) 2位 堀米慧磨(桐蔭学園)
3位 森川尚琢(県立光陵) 4位 堀井燦 (県立西湘)
女子個人 1位 青田菜生(桐蔭学園) 2位 藤本彩羽(桐蔭学園)
3位 萩原水帆(桐蔭学園)
2019年7月28~29 第43回全国高等学校総合文化祭 佐賀大会 入賞者
団体戦 優勝 堀米(桐蔭学園)李(聖光学院)青田(桐蔭学園)
男子個人 3位 齊山天彪(県立平塚中等教育)
2019年7/22~24 第43 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 入賞者
男子個人 優勝 鈴木智大(県立柏陽)
2019年6/9 6/16 第43 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 優秀者(全国大会出場者)
男子団体 1位 県立平塚中等教育(齊山・前田・河内)
女子団体 1位 桐蔭学園(藤本・青田・萩原)
男子個人 1位 鈴木智大(県立柏陽) 2位 齊山天彪(県立平塚中等教育) 3位 堀米慧磨(桐蔭学園)女子個人 1位 藤本彩羽(桐蔭学園) 2位 青田菜生(桐蔭学園)
2019年4/28 第43回全国高等学校総合文化祭囲碁部門神奈川県代表選考会 優秀者(佐賀総文祭出場者)
男子 1位 齊山天彪(県立平塚中等) 2位 堀米慧磨(桐蔭学園) 3位 李博暉(聖光学院)
女子 1位 藤本彩羽(桐蔭学園) 2位 青田菜生(桐蔭学園)
2019年3/17 第13回全国高等学校囲碁選抜大会 入賞者
男子個人 優勝 鈴木智大(県立柏陽)
男子9路 優勝 李博暉(聖光学院)
2019年1/14 1/15 第34回関東地区高等学校囲碁選手権大会 優秀者(第13回全国選抜大会出場者)
男子個人 1位 鈴木智大(県立柏陽) 2位 齊山天彪(県立平塚中等)※辞退
男子9路 1位 李博暉(聖光学院)
2018年11/4 11/11 第39回神奈川県高等学校秋季囲碁大会 優秀者(関東大会出場者)
男子団体 1位 県立平塚中等教育(齊山・前田・河内)
2位 聖光学院(李・山本・迎)
3位 桐蔭学園(髙井・青木・向井)
女子団体 代表 桐蔭学園(藤本・萩原・近藤)
男子個人 1位 鈴木智大(県立柏陽) 2位 齊山天彪(県立平塚中等教育)
3位 山本駿(聖光学院) 4位 前田稜太(県立平塚中等教育)
女子個人 1位 藤本彩花(桐蔭学園) 2位 萩原水帆(桐蔭学園) 3位 近藤祐未(桐蔭学園)
2018年8/7~8 第42回全国高等学校総合文化祭 長野大会 入賞者
団体戦 4位 木村(慶應義塾) 齊山(平塚中等) 新谷(県立柏陽)
2018年7/23~25 第42 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 入賞者
男子個人 2位 鈴木智大(県立柏陽)
2018年6/3 6/10 第42 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 優秀者(全国大会出場者)
男子団体 1位 浅野(金指・式田・木津)
女子団体 1位 桐蔭学園(藤本・萩原・近藤)
男子個人 1位 鈴木智大(県立柏陽) 2位 齊山天彪(平塚中等) 3位 木村向陽(慶應義塾)
女子個人 1位 藤本彩羽(桐蔭学園)
2018年4/29 第42回全国高等学校総合文化祭囲碁部門神奈川県代表選考会 優秀者(長野総文祭出場者)
男子 1位 鈴木智大(県立柏陽) 2位 木村向陽(慶應義塾) 3位 齊山天彪(平塚中等教育)
女子 1位 近藤祐末(桐蔭学園) 2位 新谷亜咲歌(県立柏陽)
2018年3/17 3/18 第12回全国高等学校囲碁選抜大会 入賞者
男子団体 3位 浅野(式田・金指・木津)
男子9路 3位 山本駿(聖光学院)
2018年1/20 1/21 第33回関東地区高等学校囲碁選手権大会 優秀者(全国選抜大会出場者)
男子団体 3位 浅野(式田・金指・木津)
女子個人 3位 平野朋子(県立柏陽)
男子9路 2位 山本駿(聖光学院)
2017年7/24~26 第41回全国高校囲碁選手権大会 入賞者
男子個人 優勝 栗田佳樹(県立港北)
男子個人 4位 山岡秋桜(桐蔭学園)
男子団体 3位 桐蔭学園(山岡・髙嶋・福田)